ジパングカジノの違法性とライセンス

オンラインのカジノと聞くと、どうしてもイカサマや逮捕の不安がありますよね。

ジパングカジノは特に有名な日本語対応オンラインカジノなので、気になる方も多いと思います。

今回はジパングカジノでイカサマはあるのか、違法性はあるのかなどについて見ていきましょう。

 

ジパングカジノはイカサマしている!?

ジパングカジノは人気が高くプレイヤー数も多いので、口コミや評判も他のオンラインカジノより多めです。

中には勝てない、イカサマがあるんじゃないか、などネガティブな評判もあります。

これらの評判からイカサマを不安に思う方もいますが、実際にはジパングカジノでイカサマはありません。

ジパングカジノはライセンスを所持しており政府からの監査を受けているので、イカサマができない仕組みになっているのです。

ネガティブな評判は、勝てなかった方が単純にイカサマを疑っていたり、怒ってしまっていたりするものだと思われます。

オンラインカジノはギャンブルなので、このような評判が出るということはむしろプレイヤーが多く人気な証拠というわけです。

続けてライセンスについて見てみましょう。

ジパングカジノはフィリピン政府のライセンス所持で安心安全

ジパングカジノはフィリピン政府ライセンスがあるオンラインカジノ

オンラインカジノは賭博が合法な国で、国や政府からライセンスと呼ばれる運営許可を得て運営されています。

ライセンスを得るためには厳しい審査があり、ライセンスを得た後も定期的な審査や抜き打ちの審査を受けることが必要です。

そのため、ちゃんとしたライセンスを持っているオンラインカジノでは、イカサマは起こりません。

一部のライセンスは信頼性が低くイカサマもありえますが、ジパングカジノのライセンスは信頼性が高いフィリピン政府のものです。

ジパングカジノは、フィリピン政府が発行しているライセンスに基づき合法的に運営しております。

引用元:ジパングカジノ | ゲームの公平性

また、ジパングカジノはライセンス以外にも、イカサマがないかどうかの監査を受けているほか、仕組み上もイカサマをできないようになっています。

イカサマはあり得ないと考えて良いでしょう。

GLIの監査で安心

ジパングカジノはフィリピン政府のライセンスを受けているだけでなく、GLIという会計監査機構からも監査を受けています。

GLIはオンラインカジノと直接の利害関係がない第三者機関のため、監査内容は十分信頼できます。

実際に毎月不正がないかどうか監査・報告されていることからも、安心してプレイできますね。

ゲームソフトウェアもプレイテック製で安心

ジパングカジノで提供されているゲームは、オンラインゲーミング大手のプレイテック社が開発、維持、管理しています。

そのため、ジパングカジノがゲームに不正なプログラムを入れたり、ゲーム結果を操作したりすることはできません。

ジパングカジノの仕組みから考えても、イカサマがないことが分かります。

 

ジパングカジノに違法性はあるの?

ジパングカジノの違法性

ジパングカジノ運営の体制は完全に合法

前述したとおり、ジパングカジノはフィリピン政府によるライセンスを受けて合法的に運営されています。

また、ジパングカジノの運営会社であるBayview Technologies, Limitedはフィリピンの会社です。

そのため、ジパングカジノ運営の体制は完全に合法です。

日本からジパングカジノを利用するのはグレーゾーン

日本に住んでいる方がジパングカジノを利用することは、違法とも合法とも言えない状況になっています。

日本人が日本で賭けをすることは違法ですが、海外で賭けをしても違法ではありません。

そのため、日本人が海外にあるオンラインカジノにアクセスしてプレイする場合は、違法になるかならないのかあいまいなグレーゾーンになっています。

賭博罪の適用ではないです。

実際に法律に合法か違法か明記されるか、裁判で争われて結果が出ればはっきりとしたことが言えるのですが、現時点でそのような条文や判例もありません。

私なりの見解は《問題なし(違法じゃない)》!

現状ではオンラインカジノはグレーゾーンですが、海外で合法的に運営されているオンラインカジノを利用して逮捕された事例はわずかです。

逮捕された事例でも、裁判で争う姿勢を見せた方は不起訴処分で無罪になっています。

これらの点から、私は海外できちんとライセンス認証を受けて運営しているオンラインカジノでプレイするならば《問題なし(違法じゃない)》!と思っています。

ジパングカジノはまさに海外でしっかりライセンス認証を受けて運営されているオンラインカジノです。さらジパングカジノにはたくさんの日本人プレイヤーがいますが、現時点で逮捕者は出ていません。

まさにジパングカジノは問題なしのきちんとしたオンラインカジノですね。

違法性の詳細や逮捕事例は別の記事で詳しく解説しているので、不安な方はこちらも読んでみてください。

【まとめ】ジパングカジノはイカサマしている!?違法性とライセンス

ジパングカジノはプレイヤーが多いため、中にはイカサマを疑うような悪い評判もあります。

しかし、ギャンブルなので負ける人が出るのは当然で、実際にイカサマがあるわけではありません。

合法的なフィリピン政府のライセンスを受けて、GLIによる監査を受けて、プレイテック制作のソフトウェアを利用しているジパングカジノでイカサマは起こらないのです。

また、違法性の観点ではグレーゾーンですが、ジパングカジノはフィリピンの会社がフィリピン政府のライセンスを受けて運営しているオンラインカジノです。

そのため、現状を考える限り私は問題なしと思っています。不安に思う方は詳細も読んでみてくださいね。

オンラインカジノで摘発された大阪と名古屋の逮捕事例と可能性

オンラインカジノで摘発された大阪と名古屋の逮捕について

オンラインカジノで逮捕!ショッキングな報道がなされたのは2016年と2018年です。
それぞれ大阪と名古屋でカジノ関連の逮捕劇が全国へ発信されました。日本には賭博罪が存在しており、オンラインカジノの違法性が各方面で論じられたのです。
これらを踏まえて、さまざまな角度から摘発された大阪と名古屋の逮捕事例を検証してみましょう。

大阪の逮捕されたオンラインカジノの事例

2016年6月に、ドリームカジノを運営した経営者ら5人が逮捕されました。
京都府警・サイバー犯罪対策課によると、オンラインカジノ・ドリームカジノを運営して、賭博罪に抵触した疑いとのことです。

オンラインカジノは違法?
このように感じますね……。
逮捕に至るポイントを整理しましょう。
ドリームカジノ自体はカジノを合法とする海外でライセンスを取得。カジノを提供するサーバーはイギリスに設置。ウェブサイト上の情報では、運営拠点がオランダ領のキュラソー島。
これらをみれば、なんら問題ないように思いませんか?しかし、問題はそのあとです。

京都府警が内偵捜査を続けるうちに、カジノの実質的な経営が日本国内でおこなわれていることを突きとめました。
これが賭博の胴元行為として認定されたのですね。
さらにニュース報道を続けましょう。

2012年から経営を続けており、会員数は約9500人。インターネットを利用していますから、賭けた金額の累計もあっという間に判明しました。
それによると、総額は19億2600万円。金額を多いとみるか少ないとみるかは評価の分かれるところです。

警察側の意図は、おそらくオンラインカジノ経営による純利益より賭け金総額の発表で世論にインパクトを与えたかったのでしょう。
事件の顛末(てんまつ)を掲載します。中心人物とされる会社役員は執行猶予4年つきの判決で、懲役3年・750万円の没収が言い渡されました。
また、従業員のうち男2人に対して執行猶予3年の懲役1年6か月が言い渡されたのです。

2016年6月10日 京都府警により実際の運営拠点は日本国内にあると判断されたネットカジノ「ドリームカジノ」の運営者5名が逮捕された。
引用元:Wikipedia | オンラインカジノ

この事例をみると、オンラインカジノプレイヤーが直接逮捕されたわけではありません。しかし、ドリームカジノの会員はアカウントに紐ついていたコインやチップの回収ができず困ったことでしょう。

教訓となるのは、オンラインカジノで遊ぶ場合にアカウント登録カジノの合法性をしっかりと確認することです。おかしな噂(うわさ)が耳に入ったら、いったんプレイを見合わせて残高を引き上げるぐらいの措置が必要となります。

このようなことが無いように合法国で運営されているオンラインカジノ(ベラジョンカジノ)などでプレイすることが重要です。

名古屋で逮捕されたオンラインカジノの事例

典型的なインカジ逮捕事例です。
インカジとはインターネットカジノの略。
オンラインカジノを略してオンカジとよぶこともあり、混同しないようにしてください。

インカジはオンラインカジノを実店舗で遊べる形態をとったものであり、ゲームの勝ち負けに応じてその場での現金精算をおこないます。
間違いなく賭博罪に抵触するもの。
いわゆる闇カジノ。
どう考えても完全にアウトですね。

名古屋はインカジの摘発事例が非常に多く、全国的にもマークされている地点かもしれません。地方都市の繁華街に多いので、くれぐれもご注意を……。
最近の事例を紹介しましょう。
名古屋市中区錦3丁目のインカジで摘発事例が発生しました。オンラインカジノでバカラを客に遊ばせる形態をとっており、コインやチップの増減で現金の授受をおこなったのです。
店内で清算をする形態で、賭博罪が完全に成立します。言い逃れできないでしょう。

減っているとはされるものの、こうした事案が後を絶ちません。
普通のネットカフェを装う形態も……。だまされないようにしなければ、客であったとしても摘発対象ですよ。

オンラインカジノの摘発と弁護士の見解について

カジノはギャンブルですから、賭博罪の適用対象。警察はギャンブル行為全般に目を光らせており、オンラインカジノも例外ではありません。
自宅でオンラインカジノを楽しむ際も注意しなければならないポイントがあります。

弁護士によれば、運営をしている母体がどこに所在するかを確認してほしいとのこと。オンラインカジノといえども、経営スタッフのほとんどが日本国内に所在するようであれば摘発対象となりうるのです。

また、繁華街で見かけるインカジは入店しないように。
巧みに安全性を謳うのですが、現金の授受を店内でおこなえば確実に摘発対象となります。
ただし、ゲームセンターのようなものは大丈夫。
お金を賭けず、コインを購入して楽しむ形態であれば問題ありません。
つぎの項目で賭博罪の構成要件を論じましょう。

賭博罪の概要について

ギャンブルを取り巻く環境や賭博罪の意味を理解してください。
日本では、勤労への影響や反社会的勢力の資金源をシャットアウトする意味で、ギャンブル行為を取り締まり対象としています。
難しい表現をするならば、ギャンブルとは財物の所持権利を争うことであり、金銭だけにとどまりません。

ただし、賭博罪はあくまで日本国内におけるギャンブル行為を取り締まるものです。
日本人が海外旅行(ラスベガスなど)でカジノを楽しんでも罰せられません。また、カジノゲームを国内で楽しんだとしても、お金や物品を賭けていなければ摘発されないのです。
では、オンラインカジノはどうでしょう?以前には考えられないスタイルのギャンブルであり、当初は見解が分かれました。
カジノを提供する業者は、合法とする海外に拠点を構えています。ゲームを提供するサーバーも海外に設置。プレイヤーは日本にいますが、インターネットを利用して海外旅行をするようなもの。

もうお分かりですね。
インターネットを利用すれば疑似的に海外旅行ができる時代。カジノも例外ではありません。
注意してほしいのは、胴元行為が日本でおこなわれていると摘発対象となる点。まさしくインカジはアウトとなります。

賭博罪の種類も掲載しておきましょう。
・ 単純賭博罪:賭博行為に対する罪
50万円以下の罰金または科料
・ 常習賭博罪:常習的な賭博行為に対する罪
3年以下の懲役刑
・ 賭博開帳罪:ギャンブルをするための場を提供およびプレイヤーを集める行為に対する罪
5年以下の懲役刑

しっかりと理解してくださいね。