悪質なオンラインカジノにはこんな特徴がある!

オンラインカジノはとても数が多く、信頼できるカジノもあれば危険で悪質なカジノもあります。

悪質オンラインカジノの問題と避け方をまとめたので、オンラインカジノ選びに役立ててみてください!

オンラインカジノ選びで失敗しないポイントを紹介。

悪質なオンラインカジノで起こる問題と特徴

悪質なオンラインカジノで起こる問題と特徴

 

  1. 出金できない、出金に時間がかかる、出金が進まず問い合わせるまで放置される。
  2. 結果が操作される不正ソフトウェアが使われている。
  3. 突然閉鎖して資金が出金できなくなる。
  4. メールアドレスやクレジットカード番号など個人情報が流出させられる。
  5. 無ライセンス状態で運営されていて信頼性がない。
  6. サイトの情報が古い、更新されていない。

 

1. 出金できない、出金に時間がかかるなど出金の問題

出金できない、出金に時間がかかるなど出金の問題

悪質なオンラインカジノは、色々と理由をつけて出金を拒否したり、出金にものすごい時間がかかったりすることが多いです。

出金がずっと保留のままで、問い合わせするまで対応してくれないオンラインカジノもあります。

2. 不正ソフトウェアの問題

オンラインカジノのゲームソフトウェアは、オンラインカジノが契約しているゲームプロバイダーによって提供されています。

一部のゲームプロバイダーのソフトウェアは評判が悪く、不正が疑われています。悪質なオンラインカジノはこのような不正ソフトウェアを使っていることが多いです。

また、契約していないゲームプロバイダーのソフトウェアを勝手にコピーして使っていることもあります。

3. 突然閉鎖されて出金できない問題

突然閉鎖されて出金できない問題

悪質なオンラインカジノは、突然閉鎖されてアカウントに残っているお金が出金できなくなる場合もあります。

実際に日本語にも対応していた「ココカジノ」は急に閉鎖されて、出金もできなくなってしまいました。

4. 個人情報流出問題

個人情報流出問題

悪質なオンラインカジノでは個人情報が適切に管理されません。

登録したメールアドレスに他の悪質オンラインカジノからメールが届くようになったり、使ったクレジットカードが不正利用されたりすることもあり得ます。

私もどのオンラインカジノが原因かは分かりませんが、怪しいオンラインカジノからの迷惑メールがたくさん届くようになってしまったことがあります。

5. 無ライセンスの問題

無ライセンスの問題

オンラインカジノを運営するためには、賭博が合法な国で政府にライセンス(賭博事業を行うための許可)を受けることが必要です。

ライセンスには審査があるので安全性や信頼性が分かるのですが、悪質なオンラインカジノはライセンスを受けていない場合も多くあります。監視や審査が一切ないため、出金拒否や不正操作、個人情報流出などの問題が起こるわけです。

6. サイトの情報が古い問題

サイトの情報が古いこと自体はあまり大きな問題に思えませんが、実際には大きな問題です。

例えば、サイトに記載されているボーナスの出金条件を達成して出金しようとすると、そこには記載されていない条件があって出金できないと言われることや、賞金を没収されてしまうようなことがあります。

このように後から条件を付けるためにあえて更新していない悪質なケースが多く、そうでなくてもサイトの更新に回すお金がないほど経営状態が悪い可能性が高いです。

悪質オンラインカジノの見分け方

悪質オンラインカジノの見分け方

ライセンス

ベラジョンカジノはマルタのMGAライセンスを持っています

ライセンスは政府からの運営許可なので、オンラインカジノ選びでは一番大事な条件です。

ライセンスを持っていないオンラインカジノは悪質な可能性が高いだけなく、そもそも違法に運営されていることになります。必ずライセンスを取得しているオンラインカジノを選ぶようにしましょう。

偽のライセンスを避けるためには、ちゃんとライセンスを持っているか確認することも重要です。

例えば、当サイトおすすめのベラジョンカジノはマルタのMGAライセンスを持っていて、ライセンスの「mga」マークをクリックするとMGA公式サイトが表示されてライセンスを確認できます。

ライセンスによってはクリックでは確認できませんが、各ライセンスの公式サイトで確認できます。しっかりと自分で確認しましょう。

運営期間

評判の悪いオンラインカジノや悪質なオンラインカジノは、運営が長くは続きません。そのため、運営期間が長いオンラインカジノほど信頼性も高いです。

例えば、当サイトおすすめのベラジョンカジノは2011年運営開始で7年以上、ウィリアムヒルスポーツは1995年運営開始で23年以上の歴史があります。

悪質オンラインカジノを避けたい場合には、運営期間にも注目しましょう。

ベラジョンカジノは、Googleで「オンラインカジノ」と検索すると1番上に表示されますが、沢山の人に検索されて人気があるということが理解できます。検索エンジンは統計学も取り入れているので「一般的な人気」というものも重要な指標の一つとなっています。

評判

評判

悪質なオンラインカジノは悪い評判や出金拒否された話が出るものです。気になったオンラインカジノは評判についても調べてみましょう。

ただし、評判が良くても、安全性を重視する場合は新しいオンラインカジノは避けた方が無難です。

株式上場

オンラインカジノは、大企業やそのグループが運営していて証券取引所に上場

一部のオンラインカジノは、大企業やそのグループが運営していて証券取引所に上場しています。

上場するためには証券取引所の厳しい審査を通過する必要があるので、信頼性、情報公開性、運営の健全性などは抜群です。

悪質なオンラインカジノが上場することはほぼ不可能と言えるので、特に信頼できるオンラインカジノで遊びたい方は上場を重要な基準にしてください。

悪質なオンラインカジノの具体例

悪質なオンラインカジノの具体例

 

ココカジノ

2005年に出金遅れや出金拒否が発生していました。

リニューアルを謳ってプレイができなくなり、同年11月には完全にアクセス不能になり出金もできなくなってしまいました。

オダイバカジノ

2009年8月にリニューアル後、出金ができなくなりました。

その後完全に音信不通となり、一切利用できなくなってしまいました。

初心者は注意!オンラインカジノで犯しやすい失敗

初心者は注意!オンラインカジノで犯しやすい失敗

今までは、[悪質なオンラインカジノ]に起こり得る問題や特徴・そして悪質かどうかの見分け方を解説しました。

この章からは、オンラインカジノで犯しやすい失敗と題して<プレイヤー目線>で考えてみましょう。冒頭で、あんちゃんが「安全性の高いカジノを始めたい」と言っていますね。安全にプレイするためには悪質なカジノサイトを避けるだけでなく、プレイヤーも気を付けることがあるんです!

失敗1.ゲーム感覚で賭けすぎてしまう

ゲーム感覚で賭けすぎてしまう

どのオンラインカジノでもクレジットカードで入金できるようになっています。ほぼ100%と言って良いでしょう。ネットショッピング感覚で簡単に入金できますし、アカウントへも即着金するので最も便利な入金手段とも言われています。しかし、クレジットカードは後払い。直接現金が減っているわけでは無いので、感覚が麻痺してしまいがち。特にゲームに熱くなった時などは、追加で入金を繰り返し→請求額に驚いた人も!

対処法:金額や時間を制限しセーブ!

あの有名なベラジョンカジノだと、自己規制システムといって<最高入金額と日数・プレイ時間>などを制限することができます。月々いくらオンラインカジノに費やせるかを逆算し、設定しましょう。プレイ時間も合わせて設定することで、遊びすぎ=賭け過ぎを防ぐことができます。すべてのオンラインカジノに通用するやり方では無いですが、失敗しないためにも[自己規制システム]があるオンラインカジノを選んで遊ぶと安心ですね。

Vera&John(ベラジョン)では、一定期間の入金額、連続プレイ可能時間、事前に設定した日数の間の賭け可能額をコントロールすることにより、自己規制をかけることができます。

引用元:ベラジョンカジノ

失敗2.規約を読まずにプレイし、出金不可に

規約を読まずにプレイし、出金不可に

とりあえず入金してすぐにプレイ!・・これは間違いでは無いんですが、すぐにプレイ=規約を読んでいないことにより出金できない可能性も出てきます。例えばボーナス。登録ボーナスや入金ボーナスなどがありますが、これらのボーナスは受け取った後は《条件を満たすまで》出金できないんです。

対処法:規約を読んで軍資金を用意

ボーナスの出金条件は、ボーナス額に×〇倍をベットするなど各カジノサイトによって決まりがあります。規約を読むのはもちろんのことですが、その条件に応じた<軍資金>も用意しなければ条件をクリアできず=出金できないままです。貰ったボーナスのみなのか・(ボーナス+入金額)の合計にかけるのか、それは規約をきちんと読んでいなければ分からないことです。規約を読むのが面倒くさいならば、ボーナスは貰わない方がマシなほど。

失敗のまとめ①:オンラインカジノから出金できない!=悪質では無い

ついつい賭け過ぎてしまうことは、人間である以上仕方のない部分もあります。ですが、自己規制機能を使うことで失敗!となる前に回避することができますよね。問題は、規約を読まずに条件を把握していなかったのが理由なのに「出金できない=悪質だ!」と決めつけてしまうことです。規約を読まなかったのは自分の責任なのに悪質だと決めつけるのは、いかがなものか・・気を付けましょう。

まとめ②こまめに、オンラインカジノ情報をチェック!

ここでも書いた2つの悪質なオンラインカジノは、書き込みで見つけたものです。つまり悪質であれば=知って欲しいので、情報が書き込まれるということ。例えば、「ベラジョンカジノはどうかな?」と心配ならば、ベラジョンカジノ+怪しい などのキーワードでググりましょう!プレイするのは、その書き込みを見て判断してからでも遅くありません。

あのオンラインカジノが詐欺!?検証してみた

あのオンラインカジノが詐欺!?検証してみた

“オンラインカジノ名+詐欺”のキーワードでググったところ、ベラジョンカジノ・インターカジノ・ジパングカジノ・エンパイアカジノの詐欺疑惑(?)を発見。(?)と付けたのは、確定では無いからです。本当にこれらのオンラインカジノが詐欺なのか?色々なSNSを調べて、事実かどうか検証してみました!

Not詐欺!勝てない人が書き込んでいるだけ

情報の書き込みによく使われる2ch、今では5ちゃんねるもありますね。

確かにこれらに書き込まれたものは、実際のプレイヤーなので信ぴょう性はあります。全然勝てない・サポートの対応が良くないなど悪い書き込みも当然存在します。しかしこういった悪い書き込みが=そのカジノが詐欺であるかどうかの判断材料にはなりません。勝てないとイライラするので、その腹いせに書き込んでストレス発散している人は多いんです。実際に私もそうですし(笑)。

ライセンスありなら信頼できる!

詐欺であるかどうかは、何度も言っているように上記で紹介した特徴に当てはまります。
しかしベラジョンカジノ・インターカジノ・ジパングカジノ・エンパイアカジノの4サイトは、ライセンスを持って運営しています。公平性・透明性の項目をクリアしたのでライセンスを持てるわけです。乱数生成機能を採用しているかどうかのチェックも第三者機関がしっかりと監査しているので、不正やイカサマなどあり得ません。もし発覚したら、即!運営停止処分が下されます。そうなれば、損害賠償ものです。メリット無しの・そんな高リスクなことを行うでしょうか?

悪質なオンラインカジノの見分け方にライセンスの有無も記載していますが、ライセンス=信頼の証であることが理解できますね。私たちプレイヤーが意識して気を付けるだけで、悪質なオンラインカジノに出くわす可能性はグンと下がります。安全・安心にプレイできるオンラインカジノで楽しみましょう!

【まとめ】悪質なオンラインカジノにはこんな特徴がある!

悪質なオンラインカジノにはこんな特徴がある!

悪質なオンラインカジノでは、賞金不払い、ゲームの不正操作、個人情報流出などの深刻な問題が起こります。

ライセンス、運営期間、評判、上場などの基準で悪質オンラインカジノをある程度避けることができるので、慎重に選びましょう。